-
福岡市中央区大名のトイレで水漏れの対応。何事も準備が必要です。
福岡市中央区大名のマンションで水漏れの対応依頼をいただきました。
トイレの奥のほうから水が漏れてて、
気が付いたら床が濡れているという。
最近ではロータンクの手洗い管が破れてて直しに行ったケースがあったばっか。
一応ロータンク内の修理器具(ボールタップやパッキン)を準備して伺いました。
で、現地で調べたところ、問題だったのはロータンクの給水管。
マイナスドライバーで止水バルブを閉めようと思ったら固くて回らなかったので、
カンカン叩いたら、
ピューーーーーー!!!
超、水が噴き出した!!
(パニックに付き、その時の写真なし!)
バルブ下にバケツを置いて玄関を飛び出し、メーターボックス内のバルブを閉めて何とか危機を脱し、
良く調べたら、給水管の根元のパッキンがダメになっているのでした。
ところでこのパッキン、結構レアっていうか、ホームセンターでは扱っていない店もあるようで、
実際手元にはなかったので、
とりあえず給水管ごと、フレキのホースに交換しました。
これだったらパッキンは13㎜の平パッキンでいけるので。
それから、あとでパッキンを調達してきたってことなのですが。
やはり準備って大事なんですね、って気持ちを新たにしたのでした。
2022.08.01