-
マンション共用部の埋設管改修工事に立ち会い。引渡し前の高圧洗浄をしました。
福岡市南区のマンションで、共用部の埋設管の改修工事がありました。
マス周辺に不具合があり、流れに問題が生じています。
立ち会える時にはちゃんと見て勉強したいなー、という思いがあります。
最初から見学しました。
これはアスファルトカッターで表面に切り込みを入れています。
切断面に水を流しながら切断します。
ユンボ(油圧シャベル)は人力をはるかに上回る。
掘る、運ぶ以外に、このような剥がす作業も楽々。
エアーブレーカーで、さらに掘削を続けます。
振動式の電動ドリルよりも強力な掘削力!
さて、ここから写真は一気に場面を飛ばして、配管完了、掃除口設置完了まで進みます。
途中の既設管撤去の作業、新規配管作業時に、手や口(主に口)を出しているうちに写真を忘れてしまいました(笑)
舗装前の地面から立ち上がる掃除口の配管。
ディスクグラインダーで地面と同じレベルに切断します。
配管時に入り込んでしまった土砂やごみを高圧洗浄で引っ張り出し、ピカピカの状態にしました。
あとはアスファルト舗装で地面を元通りにし、完了です。
2022.08.02